HOME

「結みのお」の紹介

結ルーム

イベント

この指とまれ

助けあい

会員になるには

着物市

たんすに眠っている着物がよみがえることを願っています。アイディアで着物が素敵な洋服や小物に変身するのも楽しみです。(物産部担当)

第5回 着物市 2017年10月9日(月・祝)

アドバイザー大活躍若い方がたくさん来てくださいました

お天気にも恵まれ、オープンと同時にたくさんのお客様でいっぱいになりました。嬉しいことに、ミニコミ誌やインターネットを見て来られた若いお客様も多かったようです。

実際に着物を着てサイズや帯と小物のコーディネートをする「着物アドバイザー」がいましたので、安心して購入していただけたのではないでしょうか。よく売れていました。

バザーコーナーも今まで以上の賑わいでした。カフェコーナーでは着物姿のスタッフもおもてなし。美味しいケーキと飲み物で楽しいひと時を過ごしていただきました。売り上げの一部は「福島の子どもたちのため」に寄付いたします。 


      ~着物コーナーのお客様の声から~

  • 前回も来ました。思った以上に品物が多かったです。
  • 呉服屋さんにはなかなか入りにくいですが、ここは気楽に来れます。
  • 着物の説明とアドバイスが的確で安心して買えました。
  • とても気に入った柄の着物がありましたが、裄が短くてほんとに残念でした。
  • もう少し小物類(帯揚げや帯締め)がたくさんあれば嬉しかったです。

第4回 着物市 2015年11月15日(日)

担当者さんご苦労様豊富な着物

チャリティー着物市&バザーにあたり9月から準備を始めました。最初は出品物が少なく気をもみましたが近づくにつれ、次々と着物が集まり、当日は会場いっぱいになりました。

出品して下さった方々、いろんな部所でお手伝いくださった方々には本当に感謝しております。 沢山の方にお越しいただいて大盛況でした。本当に有難うございました。

尚、収益から福島の子どもたちへカンパをいたしました。


~アドバイザーをお願いした方からのお手紙~

此の度の着物市に参加させていただき、又着物に出逢い幸せ一杯です。スタッフの皆様の懸命なお姿に感動致しました。

大切な着物の提供者の方、皆様の心が一つになり開幕。お客様も静かにゆっくり楽しそうに試着され購入していかれ、時間が過ぎると共に場内も軽くなり素晴らしい初めての経験でした。

日本文化の遠ざかる昨今、淋しく思っていましたが安堵致しました。鏡の前で自分の姿ににっこり、美しいですね。
着物は生きている、日本の美は生きている。喜びの一日でした。

→アルバムはこちら


第3回 着物市 2013年11月4日(月・振替休日)

サンプラザ8階の広い会場着物のベテランにアドバイスを受けて

多くの方からたくさんの着物を寄付していただき、お陰さまで「第3回着物市&バザー」を開催することができました。

今回初めてサンプラザ8階の広い会場を使うということになり、どのように配置したらいいか、ずいぶん考えました。ホールの3分の2を着物市に、残りをバザーや物産・手作りクラブ・出店ブースにあてました。外の廊下は喫茶コーナーとしました。

幸いお天気にも恵まれ、おおぜいのお客様が来てくださいました。着物会場はもちろん、バザー会場も大変にぎわっていました。喫茶コーナーでは手作りケーキと飲み物を楽しみながら、お友達どうしおしゃべりがはずんでいました。広い会場でゆったりとご覧いただけたと思います。

~「手作りクラブ」参加者の感想~

2012年の「結みのお」バザーに初めてうかがった時、「手作りクラブコーナー」に着物のリメイク作品があり、母の着物をリメイクしたかった私は、早速娘と一緒に入会‼ 今年は手作りクラブのブース担当をしました。傘布のエコバッグや、かすりの巾着などを職場の同僚へのプレゼントにと沢山買って下さった方がいらっしゃったり、以前の職場の私をご存じの方との出会いがあったり、良い経験になりました。バザーのブースで新品の上着をゲットしたのもうれしかったです。

→アルバムはこちら


第2回 着物市 2011年10月29日(土)

第2回着物市①第2回着物市②

第2回着物市を箕面文化・交流センターで開催しました。

おかげさまで、着物類がたくさん集まり、会場はお客様であふれ、熱気ムンムンでした。

レジでは安く買えたと満足そうで、おつりは「子どもを放射能から守る福島ネットワーク」に寄付していただきました。

今回は廊下を挟んだ向かいの会議室でフリーマーケットと喫茶コーナーを開きましたので、ゆっくり品物選びをしたり、おしゃべりしていただくことができました。

第2回着物市③

第1回 着物市 2009年10月31日(土)

第1回古着物市

11時の開場を待って下さったのは60名余りの方だったでしょうか?午前中の会場は人であふれていました。でも皆様のご協力のお陰で混乱することもなく、お買い上げいただきました。

着物をリフォームした服を着て来られるお客様が数多く目につきました。着物相談員の方々が寸法直しやリフォームの方法などのアドバイスをすることができましたので、お客様に好評でした。

お客様の声として、着物リフォーム教室の開催希望や着物提供の申し出がありました。「結みのお」の説明を聞き、入会してくださる方がありましたので、大変嬉しく思いました。

ページトップへ戻る

小旅行

「ともに歩む会」の恒例の企画だった小旅行の実績を活かし、ともに歩む『結みのお』の活動にすえました。素敵なまちづくりを実践しているまちを訪ね、自分たちのまちづくりの参考にしていきたいです。(企画部担当)

第5回 小旅行 2013年6月21日(火) 綾部方面

郡是(グンゼ)の本社若宮酒造 大本

★由良川のほとり 郡是・大本(教)発祥の地 綾部市を訪ねて

 恒例の結小旅行で京都府綾部市に行きました。

最初に郡是(ぐんぜ)博物館と記念館を見学、綾部ホテルで昼食をとった後、バスで大本の長正殿を見学しました。綾部は大本教(正しくは大本だそうです)の発祥の地です。

途中で若宮酒造という酒屋さんにも立ち寄り、酒蔵を見せていただいたり試飲をしたりという予定外の楽しみも加わりました。

お天気が心配でしたが、小雨の中、見学した大本の梅松苑では、緑が映えてかえってよかったのではないでしょうか?

詳しくは次号の結通信をお楽しみに!(9月発行予定)

→チラシ参照(PDFファイル)

→アルバムはこちら


第4回 小旅行 2012年6月26日(火) 亀岡・京都方面

亀岡トロッコ列車天龍寺 天龍寺座禅体験 天龍寺精進料理

~嵐山トロッコ列車と世界遺産天龍寺を訪ねて~

 毎年、梅雨真っ只中に行われる小旅行。前日まで降り続いた雨はあがり今年もやっぱり(?)晴天に!

トロッコ列車で緑美しい山々と保津川を眺めながら嵯峨野へ。世界遺産天龍寺では島見周隆(しまみしゅうりゅう)住職から寺の歴史、雲龍図の解説、精進料理の意味そして禅宗の厳しい修行の話など、ユーモアを交えた貴重な話を聞かせていただきました。

結の小旅行ではいつも素晴らしい人との出会いがあります。午後からの自由散策は嵐山周辺を天龍寺界隈コース、大河内山荘から車折神社までコースと二尊院コース(健脚コース!)に分かれ、それぞれのコースを堪能しました。

今年はゆとりあるスケジュールで皆さん楽しんでいただけたようです。来年もお楽しみに!!(参加者41名)

以下皆様からの感想を掲載します。

*初めて参加しましたが、たいへん楽しく過ごせました。天龍寺の拝観、精進料理に加え自由時間まであり、満足度100%!シアワセ度100%!!

*臨済宗天龍寺法堂天井「雲龍図」の八方睨みと共に島見住職の人間味あふれる解説に出会えた事が何よりの収穫でした。大河内山荘の回遊式庭園も見事でした。落柿舎も静かな佇まいで一句詠みたくなるような風情がありました

*今回は、コースが4コースに分かれていて選べるのが良かったです。京都は、久しぶりでなつかしく、大変うれしい一日を過ごし、日本の良さを感じました。体に自信のない私も安心して参加できました。 

嵯峨野の竹林

→チラシ参照(PDFファイル)


第3回 小旅行 2011年6月17日(金) 岸和田・羽曳野方面

岸和田城五風荘の眺め

河内ワイン館の名物専務

梅雨の季節、予報に反してお天気にも恵まれ、とても楽しい小旅行となりました。(参加者42名)

以下皆様からの感想を掲載します。

●同じ大阪なのに、よく知らなかった岸和田のまちが再発見できてよかったです。

●だんじり会館では箕面にもだんじりが2台あることがわかりぜひ見たいと思いました。

●岸和田城が想像以上に美しく、景観もよく、とても気に入りました。

●五風荘の庭はすばらしく、昼食もとてもおいしかったです。

●河内ワイン館の名物専務さんの楽しいお話に笑わせていただき、ワインのまめ知識が増えました。

●ふだんお話できない方とご一緒できたことが何より嬉しかったです。

●お買い物はもう少し時間がほしかったです。

秋からは岸和田が舞台の朝の連続テレビ小説も始まります。五風荘でロケがあったとか、また楽しみが増えました。

→チラシ参照(PDFファイル)


第2回 小旅行 2010年6月24日(木) 滋賀県湖北地方

余呉湖

梅雨・まっただ中、まさかと思うほどのさわやかな晴天に恵まれ、湖北を訪ねる旅は好評のうちに無事、終えることができました。(参加者50名)

訪ねる先々で湖北の歴史を熱く語る人たちに出会う旅でした。

来年のNHK大河ドラマを楽しみにした人も多いのでは・・・

高月町の町並みと雨森芳洲庵


第1回 小旅行 2009年6月18日(木) 福井県小浜市

第1回小旅行

食のまちづくりを掲げている福井県小浜市へのバスツアー。

御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館で学習した後、獲れたての魚を使った昼食を堪能。

また国宝明通寺や鯖街道熊川宿も訪れ、古い歴史にも思いを馳せる一日でした。

ページトップへ戻る